| ダウンロード GIGA's Tool Box 1 | |||
| ソフト名 | nif2LogZ V1.02 (にふ・つう・ろぐ・ぜっと) | ||
| 説 明 | 1. | NiftyManager、AirCraft、EmNifty、NifTermの各種@nifty巡回ログから、PWZ−MAIL、HD−Termで読み込めるログに変換します。 また、Zaurus用テキストブラウザで閲覧できるツリー階層の罫線と段落をもつログ出力も行うことができます。  上記巡回ソフト以外の巡回ログも利用できます。 詳しくは@ニフティ・フォーラム FPDAJ 5番会議室をご覧下さい。  | 
    |
| 2. | ザウルス MOREソフト「HD−Term」のツリー対応版に対応しています。 | ||
| 3. | 「PWZ」のインポート形式ログに対応しています。 | ||
| 4. | ザウルステキストブラウザ専用のツリー形式テキスト出力を提供します。 | ||
| 5. | フォーラム単位でログを作成します。(最大50フォーラム連続作成、会議室指定可) | ||
| 6. | 通信ソフトの選択を行い通信ソフトのログフォルダーを指定するだけで会議室一覧が表示されます | ||
| 7. | NiftyManagerとEmNiftyは通信ソフト種類を選択した後にログフォルダー指定を行ってください。 (自動で参照フォルダーを作成します) | ||
| 8. | 各コントロールのポップアップメニューを活用してください。 | ||
| 9. | 任意のフォルダーに解凍を行い nif2LogZ.exe(V1.01)を実行させインストールを開始してください。 その後、お手数ですがV1.02差分を解凍上書きしてください。 | ||
| 10. | Win98/95用ですがNT4.0/Win2000も使えるかも。。。 V1.01はWin95環境で使用できません。 V1.02への差分アップデートが必須です。  | 
    ||
| 11. | 本ソフトの使用に関するご質問は、アットニフティ・フォーラムFPDAJの5番会議室でお願いいたします。 | 
    ||
| 12. | 本ソフトはシェアウェアです。試用期間を過ぎてご利用いただきますときは、所定の手続きにてシェアウェア登録が必要となります。 シェアウェア登録は 「アットニフティ送金代行サービス」は終了しました。  | 
    ||
| 13. | 下記の「ソフトウェア使用許諾契約書」に、ご同意いただける方だけがご利用できます。 | 
    ||
| ソフトウェア使用許諾契約書 | |||
| ◆プログラム 利用規約◆ (免責事項)  | 
    |||
| 1. | 当該ソフトによりご利用者に直接または間接的損害が生じても、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。 | ||
| 2. | 当該ソフトはご利用者へ事前の連絡なしに仕様を変更したり、サービスの提供を中止する場合があります。その場合、当該ソフトをご利用いただけなかったり、ご利用者の方に直接または間接的損害が生じた場合でも、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。 | ||
| 3. | 当該ソフトに不備があっても、訂正する義務は負わないものとします。 | ||
| (著作権) | |||
| 1. | 当該ソフトの著作権は、 O.Yoshihara(GIGA) に帰属します。 | ||
| 2. | シェアウェアソフトを継続してご使用頂きますときにはシェアウェア登録が必要です。 試用期間は本説明、製品ドキュメントまたはヘルプをご覧下さい。 | ||
| 3. | 当該ソフトの再配布はできません。ただし著作権者の承諾がある場合に限り再配布が可能です。 | ||
| 4. | 当該ソフトに改変を加えないでください。 | 
    ||
| (許諾) | |||
| 同意してダウンロードを開始する(V1.01)     同意しない 同意してダウンロードを開始する(V1.02への 差分 ) お手数ですがV1.01をインストールした後に V1.02への差分を上書きして下さい。 nifty:FPDAJ/LIB/01/64 から、V1.01のダウンロードが可能です。  | 
    |||
| ダウンロードファイル名 | |||
| V1.01 NIF2LOGZ.LZH  1135KB 解凍後にセットプログラムNIF2LOGZ.EXEを実行 V1.02への差分 NIF2L102.LZH 353KB V1.01のインストールフォルダーに解凍上書き  | 
    |||
| 変更履歴(β版からの変更履歴) V1.02 Win95環境への対応。 V1.02 フォーラム選択番号30〜49で作成ボタンが利かない不具合を修正。 V1.01 登録ダイアログ表示、ヒント表示を修正。 V1.00 NiftyManagerが使用しているMSJETデータベースエンジンを使用。 V1.00 BDEデータベースエンジンの使用を廃止。 V1.00 VB4ランタイムDLLの使用を廃止。 V1.00 HELPファイルを添付。 V1.00 β版「Ac2LogZ」から名称変更。 既知の動作(V1.02) ・特記事項なし  | 
    |||
| 備 考 | なし | ||
| Copyright(C) 2000 O.Yoshihara(GIGA), gigasystem | Home|Top | | |||