天候は曇り時々晴れ、KCJコンテストに5エリアから参加しました。
交信いただきました各局さんありがとうございました。
モビホ (コメットCHF-10) にて延べ3時間弱の参加でした。
カテゴリー: HAM
笠岡市、浅口市、小田郡矢掛町
天候は連日快晴、今日は岡山県下の3ヶ所でQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
ハイバンドメインで臨みましたがCONDX悪く、しりきれ多発です。
午前中が一番良く、あとは浮いてきたら又ストンと下がるの繰り返しでした。
短時間でバンドQSY、何順したか記憶にございません![]()
CQHLQRV [ TOTAL ]
2008/08/15 09:18J - 2008/08/15 16:48J QRV=4:48 QSOs/h=36.88
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 18 7 1 1 2 5 8 8 0 1 52
10 CW 2 8 2 2 0 1 0 4 1 2 1 23
14 CW 1 20 1 1 1 0 0 1 5 0 0 30
18 CW 0 11 2 0 1 2 0 1 6 0 0 23
21 CW 0 3 0 0 1 0 0 2 4 0 0 10
24 CW 0 24 3 0 0 1 0 0 1 0 0 29
28 CW 0 8 1 0 0 1 0 0 0 0 0 10
TOTAL -- 4 92 16 4 4 7 5 16 25 2 2 177
CQHLQRV [ 3107 岡山県笠岡市 ]
2008/08/15 09:18J - 2008/08/15 11:44J QRV=2:26 QSOs/h=43.56
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 5
10 CW 2 7 2 1 0 1 0 2 1 2 1 19
14 CW 1 13 0 0 0 0 0 1 2 0 0 17
18 CW 0 11 2 0 0 1 0 1 2 0 0 17
21 CW 0 3 0 0 1 0 0 2 4 0 0 10
24 CW 0 24 3 0 0 1 0 0 1 0 0 29
28 CW 0 7 1 0 0 1 0 0 0 0 0 9
TOTAL -- 3 66 9 2 2 5 0 6 10 2 1 106
CQHLQRV [ 3118 岡山県浅口市 ]
2008/08/15 13:27J - 2008/08/15 14:30J QRV=1:03 QSOs/h=22.86
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3
10 CW 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
14 CW 0 7 1 1 1 0 0 0 3 0 0 13
18 CW 0 0 0 0 1 1 0 0 3 0 0 5
28 CW 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 0 8 3 2 2 1 0 1 7 0 0 24
CQHLQRV [ 31006B 岡山県小田郡矢掛町 ]
2008/08/15 15:29J - 2008/08/15 16:48J QRV=1:19 QSOs/h=35.70
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 17 4 0 0 1 5 8 7 0 1 44
10 CW 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2
18 CW 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
TOTAL -- 1 18 4 0 0 1 5 9 8 0 1 47
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 119 33 14 7 4 - - - - 177
5回QSO … 4局
4回QSO … 7局
3回QSO … 14局
2回QSO … 33局
─────────── 移動予告 ───────────
本日、岡山県下の3ヶ所にてQRVします。
各局さん入感ありましたらQSOを宜しくお願いします。
1.運用日時
本日 9:00~16:00
3107 笠岡市 9:00~11:30
3118 浅口市 12:20~14:00
31006/B 小田郡矢掛町 14:30~16:00
2.運用周波数 ・ モード
7/10/14/18/21/24/28MHzバンド ・CW
(ハイバンド中心の運用になります)
3.リグ ・ アンテナ
IC-706MK2GM ・ G5RV(ハーフサイズ)
4.その他
CONDXおよび諸事情により予告無く運用時間の変更または中止する場合があります。
各地にて28 → 10MHz の順でできれば2回以上繰り返します。(7MHzは撤収前1回のみ)
3.5/1.9MHzはできません。
東かがわ市、さぬき市 (みろく、ながお) 2008.8.14
今日も快晴、あつうございました。香川県内2日目です。
交信いただきました各局さん有難うございました。
昨日のようにハイバンドが開けず殆ど7MHzです。
東かがわ市は引田港の波止にハーフサイズG5RVアンテナを設営できました。
発々も使えサブバッテリの減りを気にすることなく50Wフル、
そしてまわりは海、G5RV+海面反射で普段QRVすることのないSSBもストレスなく
応答いただけました。
その後、さぬき市の道の駅2ヶ所を巡って2日間の5エリア行脚はお終いです。
15日は岡山のどこかで移動運用していますのでまたQSOよろしくお願いします。
CQHLQRV [ TOTAL ]
2008/08/14 09:57J - 2008/08/14 16:54J QRV=4:02 QSOs/h=37.44
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 3 38 29 16 13 4 6 11 3 4 0 127
7 SSB 0 11 0 0 0 0 3 0 0 0 0 14
10 CW 0 2 0 1 0 0 0 2 0 0 0 5
14 CW 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
24 CW 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
TOTAL -- 3 51 29 17 13 4 10 16 4 4 0 151
CQHLQRV [ 3607 香川県東かがわ市 ]
2008/08/14 09:57J - 2008/08/14 12:28J QRV=2:31 QSOs/h=30.60
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 19 14 3 7 2 3 6 0 1 0 55
7 SSB 0 11 0 0 0 0 3 0 0 0 0 14
10 CW 0 2 0 1 0 0 0 2 0 0 0 5
14 CW 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
24 CW 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
TOTAL -- 0 32 14 4 7 2 7 10 0 1 0 77
CQHLQRV [ 3606/08 香川県さぬき市 ( みろく ) ]
2008/08/14 14:45J - 2008/08/14 15:27J QRV=0:42 QSOs/h=50.00
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 11 7 6 3 1 2 2 1 1 0 35
TOTAL -- 1 11 7 6 3 1 2 2 1 1 0 35
CQHLQRV [ 3606/16 香川県さぬき市 ( ながお ) ]
2008/08/14 16:05J - 2008/08/14 16:54J QRV=0:49 QSOs/h=47.76
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 2 8 8 7 3 1 1 3 2 2 0 37
24 CW 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
TOTAL -- 2 8 8 7 3 1 1 4 3 2 0 39
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 136 15 - - - - - - - 151
2回QSO … 15局
つるぎ町、観音寺市、三豊市
天候は快晴(気温35度)、3ヶ所の道の駅にてQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
今日は徳島&香川の1000m級の山々が連なる付近のロケハンをしながら、路線にある7ヶ所の道の駅(内4ヶ所はQRV無し)へ立ち寄りQRVしました。
今回は讃岐うどんは無し、狭い山道を登りつめるとそこは別世界!というロケを求めて幾千里、結果のほうはロケハンはまずまず、道の駅QRVのほうはCONDXが悪くいまいちでした。
ノイズが出るので車のエアコンを普段はできるだけ使いません。ところが今日はガンガンにかけてのQRVです。 そのおかげでノイズに埋もれてさっぱりでした。幾度もコールいただいてQSO不成立だった局長さんごめんなさい。 明日は香川県東方面でQRVします。
CQHLQRV [ TOTAL ]
2008/08/13 11:50J - 2008/08/13 20:31J QRV=4:28 QSOs/h=30.67
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
3.5 CW 0 6 8 11 3 3 2 2 0 0 0 35
7 CW 2 9 2 8 6 0 3 2 0 0 0 32
10 CW 0 1 4 1 1 1 0 1 0 1 0 10
18 CW 2 16 10 5 2 4 0 5 3 0 0 47
21 CW 0 4 1 3 0 0 1 1 1 1 0 12
24 CW 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
TOTAL -- 4 36 25 28 12 8 6 11 5 2 0 137
CQHLQRV [ 37009H/01 徳島県美馬郡つるぎ町 ( 貞光ゆうゆう館 ) ]
2008/08/13 11:50J - 2008/08/13 12:58J QRV=1:08 QSOs/h=36.18
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 2 8 2 8 6 0 3 2 0 0 0 31
10 CW 0 1 4 1 1 1 0 1 0 1 0 10
TOTAL -- 2 9 6 9 7 1 3 3 0 1 0 41
CQHLQRV [ 3605/13 香川県観音寺市 ( とよはま ) ]
2008/08/13 15:53J - 2008/08/13 18:18J QRV=2:25 QSOs/h=31.86
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
3.5 CW 0 4 3 4 1 2 0 2 0 0 0 16
7 CW 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
18 CW 2 16 10 5 2 4 0 5 3 0 0 47
21 CW 0 4 1 3 0 0 1 1 1 1 0 12
24 CW 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
TOTAL -- 2 25 14 12 3 6 1 8 5 1 0 77
CQHLQRV [ 3608/04 香川県三豊市 ( ふれあいパークみの ) ]
2008/08/13 19:36J - 2008/08/13 20:31J QRV=0:55 QSOs/h=20.73
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
3.5 CW 0 2 5 7 2 1 2 0 0 0 0 19
TOTAL -- 0 2 5 7 2 1 2 0 0 0 0 19
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 115 19 3 - - - - - - 137
3QSO … 3局
2QSO … 19局
浅口郡里庄町 ( JCG31003/B )
天候は灼熱の快晴、 里庄町からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
いつもはハンドル握ってから行き先が決まるという気まぐれ移動ですが、今日は久しぶりに移動予告後のGOでした。(直前ですけど…)
CQHLQRV [ 31003B 岡山県浅口郡里庄町 ]
2008/08/09 10:28J - 2008/08/09 15:02J QRV=4:34 QSOs/h=49.93
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 3 25 10 16 7 2 4 10 1 0 0 78
10 CW 1 25 13 11 1 2 2 6 3 1 0 65
14 CW 1 2 0 0 0 0 1 2 0 0 0 6
18 CW 1 25 1 0 1 1 2 6 3 0 0 40
21 CW 0 15 0 0 2 0 0 0 0 0 0 17
24 CW 1 15 0 0 0 0 0 1 0 0 0 17
28 CW 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
TOTAL -- 7 112 24 27 11 5 9 25 7 1 0 228
<本日だけのQSO回数集計>
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 174 40 7 4 1 1 1 - - 228
7バンドを3~4順しました。
今日はHFマルチバンド電信部門参加のコンテスト疑似体験モードな1日です。
CONDXは良かったのやら悪かったのやら良く分かりません。
7BANDすべてQSOいただいた1エリアの局長さんがおられるので良かったのかもしれません。
いつもの 『里庄美しい森』 の一角です。
両脇に木々があって涼しそうに見えます。
でも残念ながら南からの日差しをさえぎるもの何もありませんでした。
CQ.CQ.DE.JA5CQH.あっつぅ~ととあっつぅ~と4…
─────────── 移動予告 ───────────
本日、浅口郡里庄町 ( JCG31003/B ) にてQRVします。
各局さん入感ありましたらQSOを宜しくお願いします。
1.運用日時
本日 09:30~14:00JST
2.運用周波数 ・ モード
7/10/18/24MHzバンド ・CW
3.リグ ・ アンテナ
IC-706MK2GM ・ G5RV(ハーフサイズ)
4.その他
CONDXおよび諸事情により予告無く運用時間の変更または中止する場合があります。
24 → 18 → 10 → 7MHz の順で3~5回繰り返します。
14/21/28MHzへのQSYリクエストにもできるだけ対応します。
3.5/1.9MHzはできません。
ローカル局さんであればモビホにて50/144/430MHz(CW/SSB/FM)も対応できます。
FDコンテスト 参加
天候は快晴、備前市 ( JCC3113 ) から参加しました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
CQHLQRV [ 3113-T 岡山県備前市 ]
2008/08/02 21:03J - 2008/08/03 15:00J QRV=17:54 QSOs/h=15.53
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
50 CW 3 9 26 48 10 6 2 0 12 1 0 117
50 SSB 7 0 24 72 25 10 8 1 11 3 0 161
TOTAL -- 10 9 50 120 35 16 10 1 23 4 0 278
今回は就寝タイム(0210~0530) を除きほぼフルタイム参加です。
早仕舞いしようと思っていました1400ごろにローカルの2局長さん(撤収もお手伝いいただき vyvy tnx ) が来られて激励をうけ気を取り直し終了の1500まで頑張れました。
QSO数は2100~0000間が110、0000~0210間が28、0530~1500間が140でした。
1エリアは7月の6&Dのように大Open( 局数が多いと大Open? ) は無く時より浮いてくる程度、8エリアはいつもの入りかたと違っていて変なCONDXです。いつもの8エリアOpenは特定の時間帯に集中していて終わってしまうというパターンですが今回は違っていて(時間単位で浮いて落ちるの繰り返し、但し1局だけは落ちなかった… ) 0800~1500間の0900台を除く毎時間にQSOができています。
比較的近場(2~6,9エリア)のうち取りこぼしたマルチは30と46県です。
このあたりはいつものパターンでしたね![]()
行動開始 FD TEST
/4にてフルタイム参加の予定です。
皆様よろしくおねがいします。[![]()
![]()



