JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

オール東北コンテスト 結果発表

4月19~20日開催 『 オール東北コンテスト 』 の 結果発表 がありました。
今回もすこぶる速く昨年と同じ6月1日の発表になります。

結果は管外局電信部門で2位入賞でした。
交信いただきました7エリア各局さん、コンテスト関係者の皆さん有難うございました。

# 1位の壁は厚かったです[E:happy01]

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

真庭市(JCC3116) / 蒜山高原(RS09), 風の家(RS10)

天候は殆ど雨、蒜山高原にある道の駅からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。

20080524_jcc3116_1牛です、沢山いました。
でも昼食は食べ放題のジンギスカンでした[E:happy01]

 

CQHLQRV [ 3116/10 岡山県真庭市 ( 風の家 ) ]
2008/05/24 10:14J - 2008/05/24 11:32J QRV=1:18 QSOs/h=66.15
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     1   4   7  13   6   1   1   6   0   2   0    41
10    CW     0  16   5   8   1   3   4   6   1   1   0    45
TOTAL --     1  20  12  21   7   4   5  12   1   3   0    86
7     CW    10:55J - 11:32J  QRV= 0:37  QSOs/h= 66.49
10    CW    10:14J - 10:52J  QRV= 0:38  QSOs/h= 71.05

CQHLQRV [ 3116/09 岡山県真庭市 ( 蒜山高原 ) ]
2008/05/24 13:10J - 2008/05/24 14:57J QRV=1:47 QSOs/h=53.83
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     0  16   5   4   2   2   1   1   1   0   0    32
10    CW     0  11   3   4   2   2   2   1   1   2   0    28
14    CW     0   2   0   0   0   0   0   0   1   0   0     3
18    CW     1  16   1   0   1   1   0   1   3   0   0    24
24    CW     0   5   0   0   0   0   0   0   0   0   0     5
28    CW     0   4   0   0   0   0   0   0   0   0   0     4
TOTAL --     1  54   9   8   5   5   3   3   6   2   0    96
7     CW    14:28J - 14:57J  QRV= 0:29  QSOs/h= 66.21
10    CW    13:10J - 13:42J  QRV= 0:32  QSOs/h= 52.50
14    CW    13:25J - 13:28J  QRV= 0:03  QSOs/h= 60.00
18    CW    13:49J - 14:14J  QRV= 0:25  QSOs/h= 57.60
24    CW    14:16J - 14:19J  QRV= 0:03  QSOs/h=100.00
28    CW    14:09J - 14:11J  QRV= 0:02  QSOs/h=120.00

今回は10/18MHzをメインにしてQRVしました。
DXビッグコンテスト開催中あっても一人浮くことなくQRVできるワークバンドはいいですね。
14/24/28MHzはQSYリクエスト頂いたときのQSOです。

20080524_rs3110_120080524_rs3110_2道の駅 「風の家」自動車道のICを降りてすぐのところにあります。

 

 

 

20080524_rs3109_2道の駅 「蒜山高原」ほかの道の駅とは少し違います。ホテルの表庭&駐車場が道の駅って感じです。

 

 

 

20080524_jcc3116_park_120080524_jcc3116_park_320080524_jcc3116_park_2道を隔てた 「自然牧場公園」雨上がりで木々の緑が映えています。

 

 

──────── 移動予告 ( 2008.5.23 ) ────────
真庭市(JCC3116)の道の駅からQRVを予定しています。
各局さん入感ありましたらQSOを宜しくお願いします。
1.運用日時
5/24(土) 11:00~15:30JSTの間で2~3時間程度
2.運用周波数 ・ モード
7/10/14/18/21/24/28MHzバンド ・CW
3.リグ ・ アンテナ
IC-706MK2GM ・ 7m長WHIP
4.その他
CONDXおよび諸事情により予告無く運用時間の変更または中止する場合があります。
14/21/28MHzはCQWWMPX(CW)開催中のためQRVできないかもしれません。

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

2008 オール兵庫コンテスト 結果発表

1月4日(記事)に開催の 『オール兵庫コンテスト』 の結果が発表されました。
おかげさまで 『県内部門・電信・HFマルチバンド』 の1位をいただくことができました。
交信いただきました各局長さん、コンテスト関係者の皆様ありがとうございました。

以下は交信内訳です。

CQHLQRV [ 2713-T 兵庫県赤穂市 ]
2008/01/04 09:40J - 2008/01/04 21:00J QRV=11:20 QSOs/h=39.53
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL MULTI
1.9   CW     0  23  10  21  12   6   6   6   3   3  0    90   39
3.5   CW     7  43  15  38  12   5  10  17   1   5  0   153   53
7     CW     8  67  18  23   6   4  14  16   7   2  1   166   54
14    CW     0  12   3   8   1   0   4   7   2   0  0    37   24
TOTAL --    15 145  46  90  31  15  34  46  13  10  1   446  170

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

井原市 ( JCC3109 ) と総社市 ( JCC3110 )

天候は晴れ、井原市 ( JCC3109 ) と総社市 ( JCC3110 )からQRVしました。
交信いただきました各局さん、
アイボールいただきましたローカル局長さん有難うございました。

CQHLQRV [ 3109 岡山県井原市 ]
2008/05/17 10:41J - 2008/05/17 13:54J QRV=3:13 QSOs/h=22.38
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
10    CW     1  38   2   0   0   5   7   6   1   0   1    61
14    CW     0   2   1   0   0   1   0   4   1   0   2    11
TOTAL --     1  40   3   0   0   6   7  10   2   0   3    72

CQHLQRV [ 3110 岡山県総社市 ]
2008/05/17 15:44J - 2008/05/17 17:01J QRV=1:17 QSOs/h=13.25
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
3.5   CW     0   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0     2
7     CW     0   4   1   0   0   0   0   0   0   0   0     5
10    CW     0   3   0   0   0   0   1   4   2   0   0    10
TOTAL --     0   7   2   1   0   0   1   4   2   0   0    17

20080517_jcc3109_1井原市・経ヶ丸グリーンパーク
お手軽BATT運用&6m長Whip+ATUです。
10MHz運用時に14MHzリクエストをいただきましたがCONDXが悪く応えられずキャンプ場以外は火気厳禁なので昼前に撤収しました。

20080517_jcc3109_2 井原市小田川河川敷
やっと昼食にありつけました。そして14MHzにリトライです。でも午前中にQSYリクエストいただいていた局長さんとは繋がりませんでした。
tnx 初アイボールQSO JGDさん[E:happy01]

20080517_jcc3110 総社市・備中国分寺
観光コースの『五重塔』があります。
駐車場が混雑していて各BANDともに1.5m長モビホからでした。

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

今週末のコンテスト

どれかに参加しようと考えています。
主催道県内の参加各局さん聞こえていましたら宜しくお願いします。
フルタイム参加ができないのでHFローバンド中心になりそうです。

1. 津軽海峡コンテスト ( 50/144/430MHz )
    5月17日(土) 18:00 ~ 5月18日(日) 15:00

2. オール群馬コンテスト ( 1.9~1200MHz )
    5月17日(土) 20:00~00:00  
    5月18日(日) 06:00~12:00  

3. 新潟コンテスト ( 1.9~28MHz )
    5月18日(日) 13:00~16:00 7MHz   
    5月18日(日) 16:00~19:00 ハイバンド ( 14/21/28MHz )
    6月 8日(日) 19:00~22:00 ローバンド ( 1.9/3.5MHz )

★が参加ぶん、QSO数はいずれも少しだけでした。
CONDXが良かったので新潟コンテストのハイバンドまで参加しました。

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

2008年 参加コンテスト一覧

今年の参加コンテスト一覧です。 ( 昨年はこちら )
これからも皆様よろしくお願いします。

( コンテスト名 青字:県内局またはエリア内局で参加 )

 

月     コンテスト名 参加部門 発表  結果
1月 オール兵庫 I-CS-HF 1位 入賞 ( 5/20追記 )
オール熊本 GCM 5位
オール埼玉 県外7MHz 2位 入賞 ( 6/16発表 )
オール宮城 県外電信マルチ 1位 入賞
オール三重33 CD1 3位 入賞 ( 7/6発表 )
2月 京都 OB 7位
KCJ TOPBAND 国内局 38位
広島WAS G-M 3位 入賞 ( 7/4発表 )
3月 オールJA0 C35 5位/4エリア6局 ( 7/2発表 )
オールJA0 C7 4位/4エリア7局 ( 7/2発表 )
4月 長崎県 ( ログ未提出 ) -     ( 7/27発表 )
オール岡山 県内電信 1位 入賞
和歌山 ( ログ未提出 ) -     ( 7/31発表 )
オール東北 CA 2位 入賞 ( 6/1追記 )
ALLJA X50M 1位/4エリア 入賞 ( 9/1発表 )
5月 東京 都外電信50MHz 1位/4エリア1局 入賞 (8/17発表)
オール静岡 C7X 11位   ( 8/1発表 )
オール山口 4HFC 1位 入賞 ( 9/??発表?? )
オール群馬 県外電信マルチバンドHF 1位 入賞 ( 7/14発表 )
新潟 GC14 5位/10局 ( 9/20発表 )
新潟 GC7 23位/46局 ( 9/20発表 )
6月 Let’sA1 CW 京都A1賞 ( 最下位 , 7/29発表 )
ALL JA1 Low/14MHz 6位/4位 ( 8/6発表 )
オール釧根 管外マルチ電信 19位   ( 11/8発表 )
宮崎 県外電信オールバンド 32位/33局 ( 7/29発表 )
オール神奈川 県外電信マルチバンド 15位/20局 ( 7/7発表 メール )
石狩後志支部 電信マルチバンド 7位/35局 ( 8/??発表 )
山梨 O-1 9位/97局 ( 8/15発表 )
新潟 GC35 24位/27局 ( 9/20発表 )
オールJA8 GW01 最後から4番目( JN08冬発表 )
オール岐阜 X-S14 1位/4局 入賞 ( 8/19速報メール )
QRP CA       ( 昨年??/??発表 )
7月 6&D X50 6位4エリア ( 12/8発表 )
鹿児島 GMC 13位/20局 ( 8/11発表 )
オールJA5 四国内電信マルチ 1位 入賞 ( JN08冬発表 )
電通大 ( ログ未提出 ) -          ( 10/30発表 )
8月 フィールドデー X50 2位4エリア 入賞 ( 12/15発表 )

 

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

2008 オール岡山コンテスト アワード

4月6日に開催の 『オール岡山コンテスト』 のアワードが届きました。
1’stQSO各局さん、コンテスト常連各局さん、ローカル各局さん、援助交信いただいた局長さん、そしてブログでもお世話になっています局長さん、コンテスト関係者の皆様ありがとうございました。

再開局3年目にしてようやく 『県内局電信部門1位』 をいただけました[E:happy01]

20080513_oytest_award
以下は交信内訳です。

CQHLQRV [ 3118-T 岡山県浅口市 ] (記事)
2008/04/06 09:03J - 2008/04/06 13:00J QRV=3:57 QSOs/h=40.51
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL MULTI
3.5   CW     0   0   0   0   1   0   0   0   0   0   0     1     1
7     CW     7  43  18  17  15   6  10   9   4   1   0   130    42
14    CW     0   1   0   1   3   1   3   7   5   0   0    21    13
21    CW     0   0   1   1   2   0   0   0   0   0   0     4     4
28    CW     0   0   0   2   1   0   0   0   0   0   0     3     3
TOTAL --     7  44  19  21  22   7  13  16   9   1   0   159    63
SCORE 10017

# よくて次点と思っていましたからアワードが本日郵送されてきて吃驚しました。
# 支部長選挙後に従来発表サイトが閉じられたので全参加局の内訳は不明です。

 

JA5CQH/4のblog > HAM > ページ 13

オール山口コンテスト ( JCC3118 ) 2008.05.10 – 11

天候は雨のち晴れ、浅口市から参加しました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
HF電信部門で延べ13時間ほどの運用です。
結果のほうは昨年比で1.9~7MHzは増、14~28MHzは減、TOTALは増でした。

そして3バンドQSO以上が37局、うち全6バンド1局でした。

1日目は昨年同様の3.5MHzが一段落すると1.9MHzへQSY、そしてまた3.5MHzへ戻り繰り返すといういつもどおりの作戦で挑みました。
2日目は昨年失敗したCONDX上がらない7MHzラスト3時間集中作戦の教訓をふまえて7MHzで呼ばれなくなるとハイバンドを探るという作戦で挑みました。 (作戦というよりもハイバンドのCONDXが上がらない状況下での必然的策であったようです)

20080510_ygtest_1設営時は冬着+雨合羽&長靴、撤収時はTシャツ+サンダルでした。
使用したANTは1.9~7MHz3バンドDPとハーフサイズG5RVもどきです。
7MHzで2つのANTを切換えながらQRVしましたが打ち
上げ角の関係からか3バンドDPの7MHzフルサイズよりハーフサイズG5RVもどきのほうが飛びが良かったような気がしました。(相互干渉で指向性が歪んでいたせいかもしれません、聞こえ方は同じなんですけどね)

時々ワッチしていた関V430CW、27県の1局のみホイップANTで確認できました。
23県はとても遠かったです[E:coldsweats01]

# コンテスト時間外の交信内訳です。
# CQHLQRV [ 3118 岡山県浅口市 ]
# 2008/05/10 18:35J - 2008/05/11 15:05J QRV=2:20 QSOs/h=67.29
# FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
# 1.9   CW     4  28  14  20  10   2   5   4   2   3   0    92
# 3.5   CW     2  20   6  12   5   2   5   5   2   1   1    61
# 14    CW     0   0   0   0   0   0   0   0   0   0   3     3
# 18    CW     0   0   0   0   1   0   0   0   0   0   0     1
# TOTAL --     6  48  20  32  16   4  10   9   4   4   4   157