オール東北コンテスト ( 2008.4.19 – 20 )

天候は晴れ、オール東北コンテスト へマルチバンド電信部門で参加しました。
7エリア各局さん交信ありがとうございました。

20080420_ja7test_1結果
昨年に比較して1.9/3.5MHzは増、7/14MHzは減、TOTAL増でした。
日頃交信いただいているかたばかりなので、交信したつもりになっていて取りこぼしが結構あるかもしれません。14MHzではノイズすれすれ局を小一時間CALLしましたが全然とって貰えません。パワー&ANTに大差があるので当然な結果ですが、不思議なもんですね、ダメモトでCQ出したら立て続けに2局長さんからCALL頂きました。
(気を良くした後の21/28MHzCQは総空振りです)

20080420_ja7test_2岡山市内の旭川河川敷
1.9/3.5/7MHz逆Vダイポールと8m長WHIPをセットしました。
7MHzで双方のANTを聞き比べました。Sは殆ど変わりありませんが、S/Nは聴感10dB以上ダイポールのほうがいいみたいです。

JA5CQH/4のblog > オール東北コンテスト ( 2008.4.19 – 20 )

オール東北コンテスト ( 2008.4.19 – 20 )” に2件のコメントがあります

  1. コンテストお疲れさまでした。対岸の校舎と右奥の山にあるアンテナから場所がよく分かります。竜の口に邪魔されそうなこの場所からでも7エリアが狙えるんですね。

    しばらく前にお知らせしました沖縄移動ですが、5/23と24が島尻郡渡名喜村、25と26が八重山郡竹富町からQRVの予定です。今のところ7/21/50MHzを持って行きます。アンテナの重量によっては18MHzも追加予定です。よろしくお願いします。

  2. CADさん今晩は。
    すみません出張でレスが遅くなりました。
    HFローバンドのメイン運用でしたのでどこからでも大丈夫です。
    VHFもEスポでしか狙えない7エリアですから平地で十分かも知れませんね。
    #右奥の山のANTに気づかれるとは参りました…

    5/23(金)~5/26(月)沖縄移動予定のお知らせ有難うございます。
    5/24(土)または5/25(日)に山の上から追撃しますので宜しくお願いしま~す。
    #羨ましかです…

JF4CAD へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です