天候は晴れ(+底冷え)。 笠岡市 からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
QRV順は7MHz→3.5MHz→1.9MHz→CONTEST参加→3.5MHzです。
CONDXを考慮し3.5MHzを2回に分けたのは正解だったようで多くのかたと交信できました。
そしてアイボールいただいたローカル各局さん、TT県のTTさん(私はOY県のOY…)コンテストでの交信、有難うございます。 帰路のハンドルも軽やか、久しぶりの移動遠征で充実した一日でした。
CQHLQRV [ 3107 岡山県笠岡市 ] 通常運用
2008/02/10 16:15J - 2008/02/10 19:39J QRV=2:21 QSOs/h=56.60
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 0 13 2 3 2 1 3 0 1 1 0 26
3.5 CW 2 36 18 14 9 4 10 6 1 5 0 105
7 CW 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
TOTAL -- 2 49 20 17 13 5 13 6 2 6 0 133
CQHLQRV [ 3107-T 岡山県笠岡市 ] KCJ TOPBAND CONTEST(2日目)
2008/02/10 18:19J - 2008/02/10 19:00J QRV=0:41 QSOs/h=36.59
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 3 5 1 2 5 1 3 3 1 0 0 24
TOTAL -- 3 5 1 2 5 1 3 3 1 0 0 24
CQHLQRV [ 3101-T 岡山県岡山市 ] KCJ TOPBAND CONTEST(1日目 HOME)
2008/02/09 21:22J - 2008/02/10 01:00J QRV=2:23 QSOs/h=8.81
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 1 4 2 8 1 1 3 0 0 1 0 21
TOTAL -- 1 4 2 8 1 1 3 0 0 1 0 21
真っ暗 ( 「太陽の広場」 の駐車場 )
PM2時過ぎに移動運用予定のQSPを頂いていたローカル局を訪ねしばらくアイボールQSO、PM4時ごろ撤収されたあとの夜の部が私の出番です。(か弱さゆえ夜行性か?)
ANTは10mグラスポール先から斜め下に16m延長した逆L+ATUを使用しました。
コンテスト結果
いつも使っているPCのHDDのクラスタチェーンが飛んでいてOS起動できないアクシデントがありましたが予備PCで無事ログ付けができました。 でも備えあれば憂えなしシャンシャンシャン…とはいかないものです。 ログが古くて昨晩のコンテストログがありません。 KCJ TOPBANDコンテストは呼びまわりを諦めてCQオンリーの運用となりました。