本日開催の 「ハムフェスタ笠岡」 に行ってきます。
各局さんアイボールできましたらよろしくお願いします。
年: 2008年
愛・地球博記念コンテスト
天候は晴れ、東かがわ市 ( JCC3607 ) から参加しました。
交信いただきました各局さんありがとうございました。
CQHLQRV [ 3607-T 香川県東かがわ市 ]
2008/09/23 00:32J - 2008/09/23 11:59J QRV=11:27 QSOs/h=21.05
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 1 10 16 6 1 1 1 2 0 1 0 39
3.5 CW 4 18 13 20 5 0 5 1 1 2 0 69
7 CW 12 59 16 11 4 2 7 10 6 1 0 128
14 CW 0 0 0 2 0 1 0 0 1 0 0 4
50 CW 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 17 87 45 40 10 4 13 13 8 4 0 241
港の波止でのQRVでした。 色々あってスタートが遅れました。
夜中BANDの1.9,3.5MHz、さすがに0時を過ぎたスタートではQSO数が全く伸びません。
ほとんどが2日目早朝、7MHzが開けはじめ閑古鳥が鳴くまでのQSOです。
ハイバンドのCONDXも悪く8エリア1局以外は全てGWでした。
入賞は程遠いですねぇ…
5月開催のオール山口コンテストの結果がロカコンサイトに支部情報として公開されています。 今回はおかげさまで4HFCの1位をいただけたようです。
ついでに先日のXPOコンテストの交信数を追記しておきます。
CQHLQRV [ 3101-T 岡山県岡山市 ] XPOコンテスト
2008/09/15 07:02J - 2008/09/15 17:58J QRV=10:56 QSOs/h=23.32
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 1 10 5 8 3 1 1 1 0 0 0 30
3.5 CW 1 12 11 22 9 2 2 2 0 1 0 62
7 CW 9 77 17 2 9 2 12 14 2 2 0 146
14 CW 0 0 0 1 2 0 2 1 3 0 0 9
21 CW 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
28 CW 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
50 CW 0 0 0 1 2 1 0 0 0 0 0 4
TOTAL -- 11 99 33 34 29 6 17 18 5 3 0 255
まとめて追記ですぅ![]()
行程は 道の駅→広島焼き→原爆ドーム→厳島神社 でした。
CQHLQRV [ 3504/06 広島県三原市 ( よがんす白竜 ) ]
2008/09/20 10:01J - 2008/09/20 10:34J QRV=0:33 QSOs/h=69.09
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 29 5 0 0 0 0 3 0 0 1 38
TOTAL -- 0 29 5 0 0 0 0 3 0 0 1 38
「よがんす白竜」が短時間QRVでしたので帰りに高速PAからQRVです。
CQHLQRV [ 3504 広島県三原市 ]
2008/09/20 18:03J - 2008/09/20 18:24J QRV=0:21 QSOs/h=28.57
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 6 0 0 0 1 0 0 0 0 2 10
TOTAL -- 1 6 0 0 0 1 0 0 0 0 2 10
近場の連荘です。
CQHLQRV [ 31010F 岡山県久米郡美咲町 ] 吉井川支流吉野川河川敷
2008/09/21 11:57J - 2008/09/21 12:52J QRV=0:55 QSOs/h=31.64
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 2 15 0 0 0 0 2 1 1 0 0 21
10 CW 0 5 0 0 0 0 0 3 0 0 0 8
TOTAL -- 2 20 0 0 0 0 2 4 1 0 0 29
ここにも寄りました。
CQHLQRV [ 3117 岡山県美作市 ] 大芦高原
2008/09/21 13:22J - 2008/09/21 14:24J QRV=1:02 QSOs/h=26.13
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 2 14 2 0 1 0 3 3 0 0 0 25
10 CW 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
TOTAL -- 2 14 2 0 1 1 4 3 0 0 0 27
これも載せちゃいます。 QSO数はコンテスト並みですね![]()
CQHLQRV [ 31015B 岡山県都窪郡早島町 ]
2008/09/14 10:15J - 2008/09/14 18:38J QRV=8:23 QSOs/h=28.99
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
1.9 CW 3 12 3 11 3 1 1 1 0 1 0 36
3.5 CW 1 17 9 8 5 3 5 3 0 1 0 52
7 CW 9 86 1 1 9 2 5 20 6 0 1 140
10 CW 0 2 0 1 1 1 1 2 7 0 0 15
TOTAL -- 13 117 13 21 18 7 12 26 13 2 1 243
CQHLQRV [ 3115 岡山県赤磐市 ] これで追記おしまいです![]()
2008/09/07 13:02J - 2008/09/07 15:23J QRV=2:21 QSOs/h=32.77
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 3 39 6 3 7 2 4 7 1 0 1 73
10 CW 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 3
14 CW 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 3 39 6 4 7 2 4 8 3 0 1 77
ALL JAコンテスト 結果発表
宇多津町 ( RS3612 うたず臨海公園 8/30 )<br>高梁市 ( JCC3111 8/31 )
天候は晴れ、36と31県下からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
うたず臨海公園の前半はモビホ(コメットCHF-10)、後半は7m長WHIP+ATU、高梁市は最初っからG5RV(ハーフ)のアンテナを使用しました。
クイックQSYできないCHF-10、QSY4回でCLしたくなりますねぇ![]()
CQHLQRV [ 36001C/12 香川県綾歌郡宇多津町 ( うたづ臨海公園 ) ]
2008/08/30 08:45J - 2008/08/30 12:33J QRV=3:48 QSOs/h=31.05
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 18 19 0 7 2 8 6 2 1 3 67
10 CW 1 14 2 0 1 1 1 5 1 1 0 27
14 CW 0 6 2 0 0 0 0 1 1 0 0 10
18 CW 0 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 4
24 CW 0 1 0 1 1 0 1 3 2 0 0 9
28 CW 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 2 43 23 1 9 3 10 16 6 2 3 118
CQHLQRV [ 3111 岡山県高梁市 ] (オール佐賀コンテストQSO含む)
2008/08/31 12:00J - 2008/08/31 16:15J QRV=3:28 QSOs/h=36.63
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 3 21 3 0 5 1 5 1 0 0 0 39
10 CW 1 36 7 0 2 2 3 9 2 0 0 62
14 CW 0 16 0 1 1 0 0 3 3 0 1 25
18 CW 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 1 3
50 SSB 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 4 73 10 1 9 3 10 13 5 0 2 130
吉備中央町 ( JCG31020/A ) 2008.8.24
天候は晴れ涼しい一日、吉備中央町からQRVしました。
交信いただきました各局、アイボールQSOのローカル局、ありがとうございました。
車のドア&窓を全開にしておくと、とても涼しい風が吹き込んできて、もう秋のようです。
今回も狙いのハイバンド18~28MHzのCONDXは上がらずじまい、結局いつもの7/10CWで沢山QSOいただくことになりました。
7CW、あたりはずれありませんね
場所はいつものダチョウ牧場の上でした。
ANTはG5RVハーフを使用、1エリア局が少なめなのはハムフェアの関係でしょうか…
QRV [ 31020A 岡山県加賀郡吉備中央町 ]
2008/08/24 09:40J - 2008/08/24 15:17J QRV=5:37 QSOs/h=42.37
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 6 48 24 23 13 5 13 17 5 2 0 156
10 CW 2 24 1 1 2 1 5 7 2 0 0 45
14 CW 2 10 1 1 1 0 3 8 1 0 0 27
18 CW 0 0 0 1 1 0 1 4 1 0 0 8
24 CW 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
28 CW 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 10 82 26 28 17 6 22 36 9 2 0 238
KCJコンテスト 参加 ( 2008.8.17 )
笠岡市、浅口市、小田郡矢掛町
天候は連日快晴、今日は岡山県下の3ヶ所でQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
ハイバンドメインで臨みましたがCONDX悪く、しりきれ多発です。
午前中が一番良く、あとは浮いてきたら又ストンと下がるの繰り返しでした。
短時間でバンドQSY、何順したか記憶にございません![]()
CQHLQRV [ TOTAL ]
2008/08/15 09:18J - 2008/08/15 16:48J QRV=4:48 QSOs/h=36.88
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 18 7 1 1 2 5 8 8 0 1 52
10 CW 2 8 2 2 0 1 0 4 1 2 1 23
14 CW 1 20 1 1 1 0 0 1 5 0 0 30
18 CW 0 11 2 0 1 2 0 1 6 0 0 23
21 CW 0 3 0 0 1 0 0 2 4 0 0 10
24 CW 0 24 3 0 0 1 0 0 1 0 0 29
28 CW 0 8 1 0 0 1 0 0 0 0 0 10
TOTAL -- 4 92 16 4 4 7 5 16 25 2 2 177
CQHLQRV [ 3107 岡山県笠岡市 ]
2008/08/15 09:18J - 2008/08/15 11:44J QRV=2:26 QSOs/h=43.56
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 5
10 CW 2 7 2 1 0 1 0 2 1 2 1 19
14 CW 1 13 0 0 0 0 0 1 2 0 0 17
18 CW 0 11 2 0 0 1 0 1 2 0 0 17
21 CW 0 3 0 0 1 0 0 2 4 0 0 10
24 CW 0 24 3 0 0 1 0 0 1 0 0 29
28 CW 0 7 1 0 0 1 0 0 0 0 0 9
TOTAL -- 3 66 9 2 2 5 0 6 10 2 1 106
CQHLQRV [ 3118 岡山県浅口市 ]
2008/08/15 13:27J - 2008/08/15 14:30J QRV=1:03 QSOs/h=22.86
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3
10 CW 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
14 CW 0 7 1 1 1 0 0 0 3 0 0 13
18 CW 0 0 0 0 1 1 0 0 3 0 0 5
28 CW 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
TOTAL -- 0 8 3 2 2 1 0 1 7 0 0 24
CQHLQRV [ 31006B 岡山県小田郡矢掛町 ]
2008/08/15 15:29J - 2008/08/15 16:48J QRV=1:19 QSOs/h=35.70
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 17 4 0 0 1 5 8 7 0 1 44
10 CW 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2
18 CW 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
TOTAL -- 1 18 4 0 0 1 5 9 8 0 1 47
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 119 33 14 7 4 - - - - 177
5回QSO … 4局
4回QSO … 7局
3回QSO … 14局
2回QSO … 33局
─────────── 移動予告 ───────────
本日、岡山県下の3ヶ所にてQRVします。
各局さん入感ありましたらQSOを宜しくお願いします。
1.運用日時
本日 9:00~16:00
3107 笠岡市 9:00~11:30
3118 浅口市 12:20~14:00
31006/B 小田郡矢掛町 14:30~16:00
2.運用周波数 ・ モード
7/10/14/18/21/24/28MHzバンド ・CW
(ハイバンド中心の運用になります)
3.リグ ・ アンテナ
IC-706MK2GM ・ G5RV(ハーフサイズ)
4.その他
CONDXおよび諸事情により予告無く運用時間の変更または中止する場合があります。
各地にて28 → 10MHz の順でできれば2回以上繰り返します。(7MHzは撤収前1回のみ)
3.5/1.9MHzはできません。
東かがわ市、さぬき市 (みろく、ながお) 2008.8.14
今日も快晴、あつうございました。香川県内2日目です。
交信いただきました各局さん有難うございました。
昨日のようにハイバンドが開けず殆ど7MHzです。
東かがわ市は引田港の波止にハーフサイズG5RVアンテナを設営できました。
発々も使えサブバッテリの減りを気にすることなく50Wフル、
そしてまわりは海、G5RV+海面反射で普段QRVすることのないSSBもストレスなく
応答いただけました。
その後、さぬき市の道の駅2ヶ所を巡って2日間の5エリア行脚はお終いです。
15日は岡山のどこかで移動運用していますのでまたQSOよろしくお願いします。
CQHLQRV [ TOTAL ]
2008/08/14 09:57J - 2008/08/14 16:54J QRV=4:02 QSOs/h=37.44
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 3 38 29 16 13 4 6 11 3 4 0 127
7 SSB 0 11 0 0 0 0 3 0 0 0 0 14
10 CW 0 2 0 1 0 0 0 2 0 0 0 5
14 CW 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
24 CW 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
TOTAL -- 3 51 29 17 13 4 10 16 4 4 0 151
CQHLQRV [ 3607 香川県東かがわ市 ]
2008/08/14 09:57J - 2008/08/14 12:28J QRV=2:31 QSOs/h=30.60
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 0 19 14 3 7 2 3 6 0 1 0 55
7 SSB 0 11 0 0 0 0 3 0 0 0 0 14
10 CW 0 2 0 1 0 0 0 2 0 0 0 5
14 CW 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
24 CW 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
TOTAL -- 0 32 14 4 7 2 7 10 0 1 0 77
CQHLQRV [ 3606/08 香川県さぬき市 ( みろく ) ]
2008/08/14 14:45J - 2008/08/14 15:27J QRV=0:42 QSOs/h=50.00
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 11 7 6 3 1 2 2 1 1 0 35
TOTAL -- 1 11 7 6 3 1 2 2 1 1 0 35
CQHLQRV [ 3606/16 香川県さぬき市 ( ながお ) ]
2008/08/14 16:05J - 2008/08/14 16:54J QRV=0:49 QSOs/h=47.76
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 2 8 8 7 3 1 1 3 2 2 0 37
24 CW 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
TOTAL -- 2 8 8 7 3 1 1 4 3 2 0 39
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 136 15 - - - - - - - 151
2回QSO … 15局
