JA5CQH/4のblog > 2008年 > 5月 > 11日

オール山口コンテスト ( JCC3118 ) 2008.05.10 – 11

天候は雨のち晴れ、浅口市から参加しました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
HF電信部門で延べ13時間ほどの運用です。
結果のほうは昨年比で1.9~7MHzは増、14~28MHzは減、TOTALは増でした。

そして3バンドQSO以上が37局、うち全6バンド1局でした。

1日目は昨年同様の3.5MHzが一段落すると1.9MHzへQSY、そしてまた3.5MHzへ戻り繰り返すといういつもどおりの作戦で挑みました。
2日目は昨年失敗したCONDX上がらない7MHzラスト3時間集中作戦の教訓をふまえて7MHzで呼ばれなくなるとハイバンドを探るという作戦で挑みました。 (作戦というよりもハイバンドのCONDXが上がらない状況下での必然的策であったようです)

20080510_ygtest_1設営時は冬着+雨合羽&長靴、撤収時はTシャツ+サンダルでした。
使用したANTは1.9~7MHz3バンドDPとハーフサイズG5RVもどきです。
7MHzで2つのANTを切換えながらQRVしましたが打ち
上げ角の関係からか3バンドDPの7MHzフルサイズよりハーフサイズG5RVもどきのほうが飛びが良かったような気がしました。(相互干渉で指向性が歪んでいたせいかもしれません、聞こえ方は同じなんですけどね)

時々ワッチしていた関V430CW、27県の1局のみホイップANTで確認できました。
23県はとても遠かったです[E:coldsweats01]

# コンテスト時間外の交信内訳です。
# CQHLQRV [ 3118 岡山県浅口市 ]
# 2008/05/10 18:35J - 2008/05/11 15:05J QRV=2:20 QSOs/h=67.29
# FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
# 1.9   CW     4  28  14  20  10   2   5   4   2   3   0    92
# 3.5   CW     2  20   6  12   5   2   5   5   2   1   1    61
# 14    CW     0   0   0   0   0   0   0   0   0   0   3     3
# 18    CW     0   0   0   0   1   0   0   0   0   0   0     1
# TOTAL --     6  48  20  32  16   4  10   9   4   4   4   157