電子申請 免許状到着(変更申請)

とうとう来ました。
8月期に広島で受験して約1ヶ月目です。

Lisence_stn_20060928 『免許状』です。
10/14MHzが追加されました。
出力は今までどおりの50Wです。

Lisence_seal_20060928 免許状にホチキスで留められていた取替2台分の『無線局免許証票』です。法令集(抄録)のどこにも載っていなく旧証票を剥がして貼り直すのかと思ってました。(「免許が効力を失ったとき速やかに廃棄せよ」はある)

Fm_bandplan_20060928 『FM電波の使用区別(抜粋)は次の通りです。』が設備変更時にも同封されていました。
          守ろうね…

JA5CQH/4のblog > 電子申請 免許状到着(変更申請)

電子申請 免許状到着(変更申請)” に2件のコメントがあります

  1. こんにちは

    いつもブログ拝見させていただいております、京都のJL3CRS高野と申します。6Mで3度交信いただいております。その節はお世話になりました。

    このたびは1アマ合格、ならびに10/14デビューおめでとうございます。実は当局もこの8月期国家試験で2アマに合格しまして、10/2(月)に近畿総通に免許申請ならびに変更申請をしたところです。中国地区のあまりの速さに驚いております。

    まだ最低1週間、長くて1ヶ月、予想では3週間かかりそうです・・・しかし、まだ第一弾の従免さえ発行していない地区もあるようで、まさにタイミングですね~

    また10/14でお会いできればと思っております。

    FB DX!!

  2. JL3CRS高野さん
    コメント有難うございます。6mバンドではいつもお世話になっております。
    2アマ合格おめでとうございます。近畿総通へ直接提出されたときのことを貴blogで拝見させていただきました。CQ WW DX Contest(Phone)まであと3週間、間に合うといいですね。国内コンテストのほうですが全市全郡がいよいよ明日になりました。今回もX50部門でQRVしますのでQSOを宜しくお願いします。10/14バンドは後日お会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です