岡山県御津郡建部町( JCG31018/C )移動運用

天候は晴れ。 今日は 『 御津郡建部町 』  からQRVしました。
交信いただきました各局長さん有難うございました。

<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2007/01/05 11:48J - 2007/01/05 15:00J
FREQ= 7
MODE  *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB       4    20     7     0     2     0     7     6     5     2    53
CW        2    12     2     0     1     0     1     4     1     0    23
TOTAL     6    32     9     0     3     0     8    10     6     2    76

今日は移動の予定がなかったけど、あまりにも良いお天気の誘惑に負けました。

20070105_jcg31018c_1旭川土手からQRVです。
今日はSSBがメインのためDPアンテナを使いました。
前回に同じロケで使用したG5RV(ハーフサイズ)と比べ今日のフルサイズDPのほうが僅かですが優っている感じを受けました。G5RVのようにマルチBand対応できませんが、やはり腐っても同調が取れた半波長ダイポールです。

20070105_jcg31018c_2記念にパチッ!
設営してRIGから送信してみるとSWRが∞でした。
エレメントを中継しているギボシが外れています。
低い位置で十分にチェックしておくべきですね。
はなっから、どっと疲れた移動運用だったです。
天候が良かったのが救い…

JA5CQH/4のblog > 岡山県御津郡建部町( JCG31018/C )移動運用

岡山県御津郡建部町( JCG31018/C )移動運用” に2件のコメントがあります

  1. こんばんは。
    移動おつかれさまでした。
    昼過ぎに、ちょっと探してみましたが、モビホでは見つけられませんでした。
    この週末は、お天気悪そうです。北部に行かれるときは気をつけてくださいね。

  2. こんばんは。
    ワッチ有難うございます。そのころSSBで7041KHz付近にいました。
    今日はいつも以上に不安定なコンディションで3エリアは交信ゼロ、完全スキップ状態だったようです。
    日陰の路面凍結こわいですから暫く県北を避けます。滋賀近辺もお気をつけて移動にお励みくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です