高梁市 移動運用 ( 2007.10.20 )

天候は晴れ、高梁市 ( JCC3111 ) からQRVしました。
交信いただきました各局長さん有難うございました。

CQHLQRV [ 3111 岡山県高梁市 ]
2007/10/20 14:39J - 2007/10/20 16:04J QRV=1:25 QSOs/h=61.41
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     3  22  14  14   7   4   9   6   4   2   2    87
TOTAL --     3  22  14  14   7   4   9   6   4   2   2    87

スタート時のCONDXはまずまず、でもあまり長続きしませんでした。 HL局との交信を最後にして撤収です。 そのほか6mで埼玉局と交信できました。 突然の1エリアオープン、昼前の吹屋向け走行中の出来事でした。

20071020_jcc3111_1運用場所の弥高山南側グランドP
1年ぶりです。昨年は山頂(写真後方、標高654m)まで徒歩で 登りましたが朝の備中松山城で力尽き今回はパスです。

20071020_jcc3111_2備中松山城
430mほどの山頂にあります。標高一番のお城だそうです。 翌日開催の「お城まつり」の準備中でした。 1合目の駐車場(無料)からシャトルマイクロバス(往復300円)に乗って8合目あたりに到着、更に急斜面を徒歩で20分、ようやく辿りつきました。(はあはあぜいぜい、担ぎ上げ移動QRVはこんなもんじゃないだろうなあ…)

20071020_jcc3111_3吹屋ふるさと村(べんがらの里)
べんがら一色です。 特産だそうです。
べんがら色の和紙でできたハガキを販売していました。 QSLカードに使おうと思いましたが、まだQRV前で必要枚数が分らないのでやめました。

20071020_jcc3111_4べんがら色の郵便局
中を覗くと普通のATMが設置されていました。

20071020_jcc3111_5郵便局入り口脇にあるポスト(書状集箱)
これは黒色、ちゃんと届くとのことです。

JA5CQH/4のblog > 高梁市 移動運用 ( 2007.10.20 )

高梁市 移動運用 ( 2007.10.20 )” に4件のコメントがあります

  1. CQH局こんにちは・・・
    CWで、高梁市のJCCサービスありがとうございました。1st高梁市でした。ありがとうございました。次回もよろしくです。

  2. JE4CMJ竹内さん、こんばんは。
    CWでの2’ndQSO有難うございました。
    今度CQが聞こえていましたらこちらからCALLさせていただだきますね。
    ではでは 73 cu agn..

  3. 了解ですが・・・・・
    CQはちょっと・・・・・です。
    次回もよろしくです。

JE4CMJ(竹内) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です