FDコンテスト(2)

[E:coldsweats01]すごく暑かったですね~
昨年同様のCAでの参加、QSO数は昨年より少しだけアップです。
取り敢えずエリア別QSO数を昨年分とで対比してみました[E:happy01]

スタート時に50MHzに時間を費やしたぶん3.5MHzが減、7MHzが増なのはHFハイバンドを終盤あきらめたせい。 いつもながら、いきあたりばったりのバンド別の時間配分でありました。

<今年>
CQHLQRV [ 3113-T 岡山県備前市 ] (DUPE含む)
2011/08/06 21:02J - 2011/08/07 14:59J QRV=17:55 QSOs/h=26.73
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
3.5   CW     7  38  14  20  14   3   8   7   2   2   0   115
7     CW    11  83  28  30  15   6  16  18   5   5   0   217
14    CW     3  21   2  10   0   1   0   8   5   0   0    50
21    CW     0   0   0   3   0   1   0   4   3   0   0    11
28    CW     0   0   0   3   2   0   0   2   2   0   0     9
50    CW     1   4  13  34  11   6   3   1   0   4   0    77
TOTAL --    22 146  57 100  42  17  27  40  17  11   0   479

COUNT  +0   +1   +2   +3   +4   +5   +6   +7   +8   +9 TOTAL
00     -  375   80   20    3    1    -    -    -    -   479

<昨年>
CQHLQRV [ 3113-T 岡山県備前市 ] (DUPE含む)
2010/08/07 21:41J - 2010/08/08 14:52J QRV=17:10 QSOs/h=25.75
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
3.5   CW    12  56  25  20  13   7  10  10   8   3   0   164
7     CW     7  74  23  26  12   6  10  15   3   6   0   182
14    CW     2  19   2   6   2   2   1   4   3   0   0    41
21    CW     0   1   1   1   2   0   0   0   1   0   0     6
28    CW     0   0   0   0   0   1   0   0   1   0   0     2
50    CW     1   3  11  23   6   1   1   0   0   1   0    47
TOTAL --    22 153  62  76  35  17  22  29  16  10   0   442

COUNT  +0   +1   +2   +3   +4   +5   +6   +7   +8   +9 TOTAL
00     -  344   80   12    5    1    -    -    -    -   442


フルサイズDPに勝てない、お手軽HFマルチBANDアンテナ(G5RVフルサイズ)の根元です。
2011_fd_jcc3113_13

ときどきこんなのでやってました。2011_fd_jcc3113_2

湾が眼下にあっていかにも飛びそうですが標高が250mほどなので期待できません。
2011_fd_jcc3113_7

暑さを遮る高木が無く、うだる暑さと睡魔との勝負です。(のこる数%の気力でコンテストだあ)
2011_fd_jcc3113_15

QSO頂いた各局さん、ありがとうございました。

JA5CQH/4のblog > FDコンテスト(2)

FDコンテスト(2)” に2件のコメントがあります

  1. クラブコールでのQSOありがとうございました。
    こちらにはFBに入っていましたよ。(BY:7MHz)
    G5RVとの事ですが、市販品もあるようですがマルチバンドのため、
    飛びは今一なのでしょうか。
    ただ、この炎天下のなか、沢山のアンテナ設営は非常に大変なので、
    G5RVも十分ありだとおもいます。
    またよろしくお願い致します。

  2. FLWさん、こんばんは。
    QSO有難うございました。
    G5RVは市販品フルサイズの片側15m(全長30m)、エレメントを裸の硬め銅撚り線なのでグラスポールへの負担を軽減するためサガの軽いものに付け替え、更にバランを追加したものです(300ΩのTVフィーダーを幅広にしたフィーダ線と同軸接栓部しか残っていない[E:think])。 3R5から28MHzまで使えますがHFハイバンドにはハーフサイズ(7MHz~)のほうが飛びが良い気がしています。  ANTチューナー必須ですが同軸ケーブル長やエレメントの張り方によってマッチングがとれないBANDができますのでAUTOチューナーをやめてMANUALチューナーを使ったりします。 地上高そのほか張り方でバラツキが大きくフルサイズINV-DP(中心10mH両端3~5mH)との飛び具合比は20~50%、コンテスト得点比(殆どCQを出す側として)は40~80%くらいの使用感です。(劣る分は寝る時間を割くなど運用で対応、現着まで手軽なだけ何かでカバーするかあきらめるかの葛藤をしながらハンドル握っています[E:weep]

    ではまた次回よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です