お待たせしました。
各種ソフトのバージョンアップ版を一挙公開です ![]()
詳細はリンクのダウンロードページをご覧下さい。
● メモリーキーヤーソフト CQHpc v1.01d (Win版) ![]()
アマチュア無線関連ソフト第一弾
・WindowsとWindowsCE(H/PC)で動作するメモリーキーヤーソフトです。
・VOICEメモリー再生機能も搭載しています。
追加変更内容 ( 今回はWindows版のみ、CE版は変更ありません )
・スーパーチェック機能を追加。
・コンテスト用自動連番機能を追加。
・{SAVE}、{UTC}、{JST} コマンドを追加。
・各ボタンにファンクションキーF1~F12を割当て。
・その他の細かな修正。
アマチュア無線関連ソフト第二弾
・Windowsで動作するCW解読ソフトです。(CW:モールス、電信)
・CQHpcとHAMLOGの連携機能を搭載。(LAN対応)
・13帯域同時解読により細かな周波数チューニング不要。
追加変更内容
・細かな修正 (解読部分は変更なし)
アマチュア無線関連ソフト第三弾 (2007.02.14 リリース)
・アクティブに移動運用およびコンテスト参加されている局長さん向けのソフトです。
・HAMLOGのRemarks欄に記述している運用地コードを基に集計を行います。
・運用地別集計、運用地別日計、エリア別集計などの一覧ができます。
・コンテスト結果発表Web画面からQSO済みコールサインの色分け閲覧ができます。
・交信データーの一括置換機能付きです。
追加変更内容
・コード先頭識別子(JCC/JCG/AJA)に#を追加。
・CQHpc用スーパーチェックデータ作成機能を追加。
・周波数データを任意の桁数に一括置換する機能を追加。
・Web閲覧するURLをエンコードする機能を追加。
・その他の細かな修正。
● QTH取得更新ソフト CQHLGetQTH v1.01b ![]()
アマチュア無線関連ソフト第四弾 (2007.02.14 リリース)
・TurboHAMLOG/Win用ログの編集ツールです。
・QTHが空白であれば無線局情報検索サイトから取得し追記します。
・年月日を指定して一括処理ができます。
・移動先でLAN環境がない、zLOGコンテストログをインポートした、
等々でHAMLOGの免許状Get’sが利用できないときに役立ちます。
追加変更内容
・免許情報無しのときQSL欄の記述を置換する機能を追加。
● HAMLOG to zLog ログ変換ソフト CQHL2Z v1.01 ![]()
アマチュア無線関連ソフト第五弾 (2007.06.01 リリース)
・HAMLOG.HDBからzLogバイナリー形式ログ(拡張子ZLO)を変換生成します。
・交信は過去履歴を参照できるHAMLOGで、ログサマリー作成はzLogでという
局長さん向けのソフトです。
追加変更内容
・CQHpcコンテスト自動連番記述に対応。
・変換保存ファイル名先頭に西暦年を付加する機能を追加。
・その他の細かな修正。
– 以上 –