曇り時々晴れ、今日は所用で出向いた郷里高松市に隣接する綾歌郡にある 『道の駅・滝宮 』 からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2006/12/16 15:00J - 2006/12/16 16:20J
FREQ= 7
MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
CW 2 32 6 9 3 3 3 10 3 1 72
高松市モービル半固定で備前市移動のJE4CMJ竹内さん(時間がとれなかった東かがわ市はまた次回QRVしますね)と7SSBで交信できました。その後、滝宮に向かう道中、50MHzで8エリアが非常に強力かつ長時間安定して入感していました。(夏場よりよかったかも…)
陵南(このあたり)が「うどん発祥の地」だそうです。
「うどん会館」では「うどん体験教室」が行われていました。
駐車場は広くなく混雑していて1.5長WhipでQRVしました。
1.5長Whipは押しが足らず各局さんのCALL終了まで待たないで応答すると自身の信号がQRMに埋もれてしまっていて通じないことが多くいつもより少し余分に静かになるまで待ってから応答しました。(やはり7m長Whipと差を感じます。DPなら全く問題ないでしょう)
時間の関係でできなかった「うどん体験」の代りに
「うどん粉 2kg入り」を買ってきました。
(売店で販売中。讃岐の夢2000もあります)
作り方のレシピを貰ってきました。
1週間後に挑戦です。
今日、ウドン屋さんを4軒巡ってきましたので暫くはウドンを食べたくありませんからね。(ウドンこわい… 讃岐人の暫くは1週間程度…)



