倉敷の水島サロンで明日開催(一般来場者12:00~)されます。
詳しくは こちら をご覧下さい。
私も明日行くつもりです。
#白紙のQSLカードだけはゲット予定…
曇り時々晴れのち雨、今日は 瀬戸町 からQRVしました。
交信いただきました各局さん有難うございました。
<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2006/12/09 13:00J - 2006/12/09 16:10J
FREQ= 7
MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB 2 27 9 5 7 2 5 2 5 3 67
CW 2 19 11 10 8 4 3 5 2 4 68
TOTAL 4 46 20 15 15 6 8 7 7 7 135
雨降り前に吉井川河川敷でV型DPをセットし後半はSSBでQRVです。
お天気具合と同じくコンディションが不安定な中、まんべんなく各エリアの皆さんとQSOができました。(10MHzは時間切れでできませんでした)
トラップ入りのV型DP(CD社730V-2)、雨粒の影響か7045KHzのSWRが3.0になっていました。次回使用時に素直に現在の中心周波数7015KHzをバンド中心の7050KHzに合わせてみようと考えています。これだと雨の影響があってもハイエッジ付近も気にならないかと思います。
今週末の移動で使うため夜な夜な製作&調整していた7バンド(7~28MHz)片側4.5m長の釣竿V型DPという、とっておきのANTが完成しました。でも今日は雨が降りそうなので家に置いてきました。晴天時専用ですのでまたレポートします。
本日 瀬戸町 からQRVを予定しています。
各局さん入感ありましたらQSOを宜しくお願いします。
瀬戸町 は平成19年1月22日に岡山市へ編入合併し消滅します。
1.運用日時
本日 12:30~14:30 JST
2.運用周波数 ・ モード
7MHzバンド ・ CW
3.リグ ・ アンテナ
IC-706MK2GM(約30W) ・ 釣り竿Whip(7m長)+ATU
4.その他
コンディションまたは交通事情により予告無く運用時間を変更する場合があります。
コンディションが良ければ運用時間を延長します。更に10MHzバンドにも出てみます。
ダイポールアンテナが設営できれば運用時間を延長して7SSBにも出てみます。