天候は曇り時々晴れ。今日は 美咲町 からQRVしました。
各局さんQSOいただきまして有難うございました。
CQHLQRV [ 31010F 岡山県久米郡美咲町 ] 通常運用
2007/02/25 12:11J - 2007/02/25 17:20J QRV=5:09 QSOs/h=15.73
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 1 26 17 15 6 3 4 3 0 4 2 81
TOTAL -- 1 26 17 15 6 3 4 3 0 4 2 81
CQHLQRV [ 31010F 岡山県久米郡美咲町 ] 広島WASコンテスト(マルチ未算出)
2007/02/25 13:15J - 2007/02/25 16:55J QRV=3:40 QSOs/h=31.36
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 10 31 10 18 14 7 9 7 5 3 1 115
TOTAL -- 10 31 10 18 14 7 9 7 5 3 1 115
CQHLQRV [ 31010F 岡山県久米郡美咲町 ] 合計
2007/02/25 12:11J - 2007/02/25 17:20J QRV=5:09 QSOs/h=38.06
FREQ MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 DX TOTAL
7 CW 11 57 27 33 20 10 13 10 5 7 3 196
TOTAL -- 11 57 27 33 20 10 13 10 5 7 3 196
交信回数別の局数です ( 1'st QSO が 28局 です )
COUNT +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 TOTAL
00 - 28 17 20 12 17 14 13 8 13 142
10 11 12 7 5 5 2 2 3 1 - 48
20 - - 2 1 - 1 - 1 - - 5
30 - 1 - - - - - - - - 1
初めての美咲町、事前ロケハンなし&地理不案内、とりあえず国道53号線周辺で飛びそうなロケを探しましたなかなか見つかりません。 津山市まで行ってUターン、そして岡山市との境付近まで戻って仕切りなおして旭川上流のダム湖畔に辿り着きました。
そんなわけで1時間ほどロスして今回もSSBは無しです。 WASコンテストはSSB/CWそれぞれポイントになるとのことでSSB帯を覗きましたが普段通りの混雑ぶりでCQコンテストの声すら聞こえず、CQ出す隙間もなく直ぐにCWへ戻りました。
旭川ダムから少し上流の駐車場からQRVしました。
1.9MHzのANTを張れるほどのスペースはありません。
隣に民家が2軒あります。
とても綺麗なところです。小鳥のさえずりが周りから聞こえてきます。
反面、ここの場所は終始インバータかTV水平発振出力のようなノイズが聞こえてきて電波的にはあまりよくなかったです。
フルサイズ釣竿DPアンテナです。
山中のダム湖畔ですから周りは山だらけ、ノイズもあるしWhipアンテナでは多分歯がたたなかったでしょうね。
左横に綺麗なトイレがあります。
# QRX 1minでOKです…